
インターネットの誹謗中傷・名誉毀損コメントの削除や投稿者の特定・損害賠償請求など、インターネットにまつわるトラブル・保険金お支払い事例をご紹介しております。
※ 保険金のお支払い額は一例であり、支払額を確約するものではありません。
※ 弁護士費用は例示のものであり、事務所や事案によって異なります。実際の費用はご依頼いただく弁護士事務所にご確認ください。
※ 着手金・報酬金以外に印紙代などの実費がかかることがありますが、実費は補償対象外となります。
※ 結果・判決・賠償及び示談の金額は一例であり、ケースによって異なります。
ネットの誹謗中傷コメント
トラブル内容
高校生になる子供がネットで誹謗中傷の対象となり、「死ね」「消えてなくなれ」などのコメントが匿名で数多く記載される事態が発生した。プロバイダに対して削除を求めたが拒絶されたため、弁護士へ委任のうえ削除請求ならびに発信者情報開示請求のための訴訟を提起した。
弁護士ご依頼後の結果
訴訟の結果、投稿されたコメントには悪質なものが非常に多く、当方のプロバイダに対する請求が全面的に認められることとなった。
お支払い保険金
合計308,000円
弁護士費用と保険金支払額の内訳
弁護士費用 | 支払保険金 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
着手金 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
報酬金 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
合計 | 440,000円 | 308,000円 | 132,000円 |
フリマアプリがきっかけとなったネット誹謗中傷
トラブル内容
不要になった洋服をフリマアプリを利用して売却した後から、ネットに匿名で誹謗中傷を記載されるようになった。洋服を気に入らなかった購入相手が逆恨みで記載しているものと思われるが、証拠はない。誹謗中傷を止めることはもちろん、他のアプリ利用者にも迷惑がかからないよう損害賠償も視野に入れてしっかりと対処していきたい。
弁護士ご依頼後の結果
経済的利益500,000円
メルシー加入によって紹介を受けた弁護士へ委任。プロバイダへの情報開示請求ならびに誹謗中傷が記載されたサイトへの削除要求を各々行った結果、やはり購入相手が加害者であると特定できた。なお、投稿の削除についても応じてもらうことができた。そのうえで、加害者に対して慰謝料50万円を請求。企業でそれなりの地位にある人物のようであり、速やかに請求額全額を支払ってきたため示談完了とした。
お支払い保険金
合計308,000円
弁護士費用と保険金支払額の内訳
弁護士費用 | 支払保険金 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
着手金 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
報酬金 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
合計 | 440,000円 | 308,000円 | 132,000円 |
近隣住民によるネット誹謗中傷
トラブル内容
ご近所でのトラブルをきっかけに、メルシー加入者に対する誹謗中傷のコメントがコミュニティサイトにくり返し投稿されるようになった。周囲の協力もあって加害者を特定することができ、慰謝料の支払いを求めてきたが、まったく応じる気配を見せない。
弁護士ご依頼後の結果
経済的利益500,000円
紹介を受けた弁護士へ相談したところ、①反省の様子が見られず刑事告訴を検討する、②そうすることで損害賠償請求に応じるよう促す、という方針を示され、対応を委任することとした。刑事告訴を行ったところ慰謝料支払いにも応じる姿勢を示したため、弁護士にて示談交渉を開始し、50万円の慰謝料を受け取ることができた。
お支払い保険金
合計154,000円
弁護士費用と保険金支払額の内訳
弁護士費用 | 支払保険金 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
着手金 | 110,000円 | 77,000円 | 33,000円 |
報酬金 | 110,000円 | 77,000円 | 33,000円 |
合計 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
リベンジポルノ被害
トラブル内容
ある日、友人から自分(メルシーの加入者、女性)の裸の写真がネットに流出しているとの連絡を受けた。急いで確認したところ、3年間交際したものの1年前に別れた元彼が撮った写真であることが判明した。写真の削除はもちろんのこと、このような対応は絶対に許すことができないため、損害賠償請求までを視野に入れて対応したいと決意した。
弁護士ご依頼後の結果
経済的利益1,000,000円
紹介を受けた弁護士へ対応を委任。①プロバイダへの情報開示請求+サイト管理者への削除要求、②加害者が特定された際には損害賠償請求という2つの事件としてお願いすることとなった。対応の結果、情報開示・削除とも望んだ通りの結果となった。加害者はやはり元彼であり、弁護士名で慰謝料100万円の損害賠償請求を行った結果、刑事告訴されることを恐れたためか、示談交渉ベースで全額支払いに応じた。
お支払い保険金
合計308,000円
弁護士費用と保険金支払額の内訳
弁護士費用 | 支払保険金 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
着手金 | 220,000円 | 154,000円 | 66,000円 |
報酬金 | 286,000円 | 154,000円 | 132,000円 |
合計 | 506,000円 | 308,000円 | 198,000円 |