埼玉県で弁護士と無料相談できる窓口|弁護士費用を安く抑えるコツも | ベンナビ弁護士保険  
法律に関する悩みや不安をいち早く解決するために、確かな情報をお届け

埼玉県で弁護士と無料相談できる窓口|弁護士費用を安く抑えるコツも

埼玉県で弁護士と無料相談できる窓口には、ベンナビ(弁護士ナビシリーズ)、法テラス、埼玉弁護士会、各自治体の法律相談会、埼玉県労働者福祉協議会などがあります。

これらはそれぞれ特徴や利用条件などが異なるため、相談者の希望や都合などに合った窓口に相談するのが重要となります。

この記事では、埼玉県で弁護士と無料相談したい方に向けて、それぞれの相談窓口の特徴、無料相談を有効活用するためのポイント、相談料の基礎知識と費用を安く抑えるコツ、弁護士に正式な依頼をするときのポイントなどを解説します。

自分の法律トラブルを解決するために、ぜひこの記事を役立ててください。

相談したい分野から無料相談できる弁護士を探す
相談料無料、分割払いOK、完全成功報酬の事務所もすぐに見つかる
『ベンナビ』は、それぞれの分野を得意とする弁護士を探せるサイトです。掲載弁護士・法律事務所には無料相談に対応している場合も多いので、あなたが相談したい分野に注力している弁護士がみつかります。
離婚問題
【対応内容】慰謝料(請求・減額)、財産分与、養育費、親権獲得、その他調停・裁判など
労働問題
【対応内容】未払いの残業代請求、不当解雇、雇い止めなど
刑事事件(加害者用)
【対応内容】痴漢・わいせつ、詐欺、傷害、薬物、窃盗、暴行、殺人など
交通事故(被害者用)
【対応内容】慰謝料の増額請求、示談交渉、後遺障害、過失割合など
債務整理
【対応内容】借金減額、任意整理、自己破産、個人再生、過払い金請求など
債権回収
【対応内容】売掛金、残業代、家賃、養育費・慰謝料、キャンセル代など
遺産相続問題
【対応内容】遺産分割、遺留分請求、使い込み返還、遺言書、相続放棄、成年後見など
ネット誹謗中傷
【対応内容】掲示板の投稿削除、発信者情報開示請求、名誉毀損など

埼玉県で弁護士と無料相談できる窓口5選

埼玉県で弁護士と無料相談できる窓口はいくつかあります。

ここでは、それぞれの相談窓口の特徴や利用する際のポイントなどについて確認しましょう。

ベンナビ(弁護士ナビシリーズ)

ベンナビ(弁護士ナビシリーズ)は、株式会社アシロが運営している各分野の弁護士事務所を紹介しているポータルサイトです。

離婚問題、相続問題、労働問題、刑事事件などが得意な事務所を探すことができ、初回無料相談やオンライン相談など対応している弁護士を見つけられます。

以下ではそれぞれのサイトの特徴について確認しましょう。

ベンナビ離婚

ベンナビ離婚で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

離婚前相談、離婚協議、離婚調停、財産分与、親権、養育費、DV、モラハラ、国際離婚、不倫・慰謝料請求、離婚裁判、面会交流、離婚手続き、別居、男女問題、熟年離婚、婚姻費用

ベンナビ離婚には、離婚問題や夫婦問題などが得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

不法行為をしている配偶者と離婚したい、離婚慰謝料の金額を知りたいなどがある方は、こちらを利用することをおすすめします。

離婚問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ相続

ベンナビ相続で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

相続トラブル、遺産・財産の使い込み、遺留分、相続放棄、遺言書、代襲相続、成年後見、不動産の相続、相続人調査、相続財産調査、相続登記、家族信託、事業承継

ベンナビ相続には、相続トラブルや相続手続きなどが得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

遺産分割の話し合いが進まない、遺留分を侵害されているなどがある方は、こちらのサイトを利用することをおすすめします。

相続問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ労働問題

ベンナビ労働問題で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

残業代請求、不当解雇、解雇予告、内定取消、雇い止め、労働災害、労働審判、ハラスメント、退職代行、給与未払い、残業代未払い

ベンナビ労働問題には、給料未払いや不当解雇などが得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

雇用主と交渉したい、労働基準監督署が動いてくれないなどがある場合は、こちらのサイトを利用することをおすすめします。

労働問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ刑事事件

ベンナビ刑事事件で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

性犯罪、痴漢・わいせつ、買春・援助交際、盗撮・のぞき、レイプ・強姦・強制わいせつ、児童ポルノ・児童買春、暴行罪・傷害罪、正当防衛、殺人罪、恐喝罪・脅迫罪、器物損壊罪、窃盗罪・万引き、横領罪・背任罪、住居侵入罪、詐欺罪、賭博・裏カジノ・闇スロット、薬物・大麻、覚せい剤、ひき逃げ・当て逃げ、少年犯罪

ベンナビ刑事事件では、犯罪ごとに注力している弁護士事務所を探せます。

刑事事件の弁護活動を依頼したい、逮捕される前の自首や示談を依頼したいなどがある場合は、こちらのポータルサイトの利用がおすすめです。

刑事事件について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ債務整理

ベンナビ債務整理で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求、時効援用、闇金問題、法人(会社)倒産、カードローン・クレジット会社、借金返済相談・交渉、消費者金融・サラ金

ベンナビ債務整理には、債務整理や借金問題などが得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

債権者からの取り立てを止めたい、借金苦から抜け出したいなどがあれば、こちらのサイトを利用することをおすすめします。

債務整理について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ債権回収

ベンナビ債権回収で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

売掛金、業務請負・委託代金、家賃・地代、給料・賃金・残業代、借金・貸金・出資、養育費・慰謝料、立替金、投資詐欺、差押・仮差押、遅延損害金

ベンナビ債権回収には、個人・法人を問わず債権回収が得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

債務者が支払いをしてくれない、相手の会社が倒産してしまったなどがあれば、こちらのサイトの利用をおすすめします。

債権回収について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビ交通事故

ベンナビ交通事故で受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

損害賠償・慰謝料請求、示談交渉、過失割合、死亡事故、後遺障害、むちうち、休業損害、自動車事故、自転車事故、バイク事故、人身事故

ベンナビ交通事故には、交通事故の慰謝料請求や示談交渉が得意な弁護士が多く掲載されています。

慰謝料の金額に納得がいかない、後遺障害の等級が認められなかったなどがある場合は、こちらのサイトを利用しましょう。

交通事故について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ベンナビIT

ベンナビITで受け付けている主な相談内容は、以下のとおりです。

掲示板・SNS削除、口コミ・レビュー削除、発信者情報開示請求、ネット誹謗中傷、名誉毀損、私的情報・画像流出、リベンジポルノ、著作権・商標権侵害、IT・ネット法務、逮捕・犯罪歴記事の削除

ベンナビITには、インターネット上の誹謗中傷や権利侵害などが得意な弁護士事務所が多く掲載されています。

記事や投稿を削除したい、加害者に慰謝料請求したいなどがあれば、こちらのサイトの利用をおすすめします。

IT問題について弁護士に相談する
電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

埼玉県の法テラス

法テラス(日本司法支援センター)では、利用者からの問い合わせ内容に応じて法制度や相談機関などの紹介をおこなう「情報提供業務」や、経済的な余裕がない方を対象とした無料相談や弁護士費用の立て替えをおこなう「民事法律扶助業務」などを実施しています。

埼玉県では、以下のような事務所で弁護士による無料相談が受けられます。

法テラス埼玉

相談できる内容

一般相談、クレサラ相談、外国人相談、労働相談、DV相談

電話番号

0570-078312

営業時間

平日9:00~17:00

住所・アクセス

公式サイト

法テラス埼玉

法テラス川越

相談できる内容

一般相談、クレサラ相談、DV相談

電話番号

050-3383-5377

営業時間

平日9:00~17:00

住所・アクセス

公式サイト

法テラス川崎

埼玉弁護士会

埼玉弁護士会では、離婚・DV、交通事故、相続・遺言、労働問題など、幅広い法律トラブルの相談を受け付けています。

原則30分あたり5,500円の有料相談となりますが、法律相談センターや秩父法律相談センターでは一部相談を無料で対応しています。

以下で、それぞれの法律相談センターの無料相談の詳細について確認しましょう。

法律相談センター

相談できる内容

クレジット/サラ金相談(3回まで)

交通事故相談(5回まで)

労働問題相談(2回まで)

少年問題相談(2回まで)

外国人問題相談(2回まで)

DV相談(2回まで)

電話番号

048-710-5666

営業時間

平日9:00~17:00

住所・アクセス

公式サイト

埼玉弁護士会 法律相談センター

秩父法律相談センター

相談できる内容

一般相談(2回まで)

電話番号

048-521-0844

営業時間

平日10:00~17:00

住所・アクセス

公式サイト

埼玉弁護士会 秩父法律相談センター

自治体主催の法律相談会

埼玉県では、埼玉県や各市町村がそれぞれ無料の法律相談会を実施しています。

県民相談(埼玉県)

埼玉県は、県民向けに弁護士・司法書士による無料相談を実施しています。

相談時間は1回あたり30分以内となっており、相談回数は相談者1人あたり年1回までとなっています。

事前予約制(電話予約制)であるため、相談日前日の午前中までに「048-830-7830」に問い合わせをし、法律相談の予約をしましょう。

事務所

対象相談

春日部地方庁舎2階

家庭問題(遺産相続、離婚など)

民事問題(損害賠償、金銭貸借、不動産貸借など)

ウェスタ川越4階(川越地方庁舎)

熊谷地方庁舎1階

県民相談総合センター(県庁)

2023年3月で相談を終了

各市町村の市民相談会

埼玉県内にある各市町村によっては、住民向けに弁護士による無料相談を実施しています。

対象者は基本的に地域内に在住の方であり、相談時間は1回あたり20~30分程度となっています。

自治体によって開催の有無や頻度、時間帯などが異なるため、各市町村のWebサイトで情報を確認してから、相談しに行くようにしましょう。

一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会

一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会では、埼玉県内に居住・通勤している方を対象にした無料法律相談会を実施しています。

会場はさいたま市大宮区、川越市、熊谷市の3ヵ所にあり、それぞれ毎月1回のペースで相談会を開催しています。

いずれも予約制となっているため、事前に問い合わせをしてから相談しに行くようにしましょう。

会場

対象相談

ライフサポートステーション ネット21川越

相続、借金、離婚、不払い、解雇、残業代請求、交通事故、奨学金など

ライフサポートステーション ネット21熊谷

ライフサポートステーション ネット21大宮

弁護士との無料相談を有効活用するためのポイント

弁護士との無料相談には「初回30分無料」などのように時間制限・回数制限があるため、効率よく相談する必要があります。

ここでは、弁護士との無料相談を有効活用するためのポイントについて確認しましょう。

1.相談内容などをまとめておく

弁護士と相談する前に、相談したい内容、現在の状況、最終的な希望などをまとめておくのがおすすめです。

何について聞きたいのか、今どのような状況なのか、最終的にどうしたいのかなどが明確でなければ、弁護士から適切なアドバイスを受けるのは難しくなります。

事前にメモにまとめておき、相談時に持参するようにしましょう。

2.証拠になりそうなものを持参する

事件に関係がある資料や書類がある場合は、できる限り持参しましょう。

契約書や証拠写真などがあれば、弁護士からより具体的なアドバイスがもらえますし、その証拠が有効かどうかを判断してもらうことも可能です。

なお、手元に証拠がない場合は、無理に証拠を集めるよりも、弁護士への相談を優先させるほうがよいでしょう。

弁護士に相談することで、その事件に役立つ証拠や、証拠を集めるときの注意点などをアドバイスしてもらえます。

3.問題が複雑になる前に相談をする

法律トラブルが発生したら、できる限り早い段階で弁護士に相談することをおすすめします。

問題が複雑になってしまうと、状況を整理するのに時間がかかったり、解決策が少なくなったりする可能性があります。

法律トラブルは時間が経つほど複雑になる傾向があるため、問題が複雑になる前に弁護士に無料相談するほうがよいでしょう。

4.相談方法の違いについて理解しておく

弁護士との無料相談の方法には、一般的な対面相談のほかに、電話相談、メール・LINE相談、オンライン相談などがあります。

それぞれにメリット・デメリットがあり、詳しい相談がしたいなら対面相談がおすすめで、簡単な相談・質問などは電話相談やメール相談がおすすめとなっています。

これらの違いを理解したうえで相談しましょう。

【相談方法の種類とメリット・デメリット】

 

メリット

デメリット

対面相談

✔資料や証拠などを確認してもらえる

✔リアルタイムで回答をしてもらえる

✔弁護士の雰囲気を実際に確認できる

✔時間や場所などを合わせる必要がある

✔弁護士と面会するのに勇気がいる

オンライン相談

✔家や職場などから相談できる

✔リアルタイムで回答をしてもらえる

✔弁護士の雰囲気を実際に確認できる

✔対応している弁護士事務所が少ない

✔パソコンやスマートフォンが必要になる

✔慣れていないと誤動作を起こしてしまう

電話相談

✔家や職場などから相談できる

✔リアルタイムで回答をしてもらえる

✔対面ではないため心理的負担が少ない

✔細かなニュアンスを伝えるのが難しい

✔資料や書類などを確認してもらえない

メール・LINE相談

✔場所や時間を選ばずに相談ができる

✔時間をかけて相談内容を考えられる

✔対面ではないため心理的負担が少ない

✔すぐに回答がもらえない場合がある

✔適切な回答が得られない場合がある

弁護士の有料相談の相場と料金を抑えるコツ

弁護士との法律相談は無料の場合もありますが、基本的には有料である場合が多いです。

そこで、有料相談の場合の相談料の相場を紹介します。

また、弁護士費用を抑えるためのポイントについても一緒に確認しましょう。

相談料の相場|30分あたり5,000~1万円

法律相談料などの弁護士費用は、弁護士事務所が自由に決めることができるため、それぞれの事務所によって料金は異なります。

ただし「(旧)日本弁護士連合会報酬等基準」を参考にしている事務所も多くあり、相談料の目安は30分あたり5,000~1万円程度となっています。

相談料は相談日当日に支払うため、現金を忘れないようにしましょう。

弁護士費用をできる限り安く抑えるコツ

依頼内容や弁護士事務所によって異なりますが、弁護士に事件を依頼した場合は数十万円~数百万円の費用がかかることがあります。

そのような高額な弁護士費用を抑えたいなら、以下のことを検討するのがおすすめです。

  • 法テラスを活用する
  • 弁護士費用保険を利用する など

法テラスと契約している弁護士であれば、通常よりも低い料金で依頼することができます。

また、加入している弁護士費用保険や自動車保険の弁護士費用特約を利用できる場合は、一般的な保険であれば最高300万円まで弁護士費用をカバーしてくれます。

このような方法を使えば、弁護士費用の負担を軽減することができるでしょう。

弁護士を選ぶときの基準|費用面以外も重視する

弁護士に正式に依頼する場合は、費用面だけでなく弁護士の得意分野、フットワークの軽さ、相性のよさなどについてもよく検討するのが重要です。

ここでは、弁護士を選ぶときの基準を確認しましょう。

1.悩み事と弁護士の専門性が合っているか

それぞれの弁護士には家事事件、刑事事件、交通事故、労働問題、ITトラブルなど、一定の得意分野があります。

そのため、適切なアドバイスをもらったり、より有利な結果につなげたりするためには、悩み事に合った弁護士に依頼するのが重要です。

弁護士の得意分野や経験は、弁護士事務所のWebサイトなどで確認することができます。

2.迅速な対応・解決が期待できるかどうか

法律トラブルの中には、刑事事件のように「時間との勝負」になるものも少なくありません。

そのような事件を依頼する場合は、弁護士が迅速に対応できるかどうかもポイントになります。

土日祝日や夜間帯でも対応可能、チームで対応可能など、相談した事件に対して迅速に行動できる弁護士に依頼しましょう。

3.相談したときに相性がいいと思えるか

法律トラブルにもよりますが、事件を解決するまでに数ヵ月から数年かかることもあります。

そのため、相性がよいと思える弁護士に依頼するのが重要です。

「話を丁寧に聞いてくれる」「わかりやすく説明してくれる」など、相性がよいと思える弁護士であれば、本音での相談がしやすく、納得のいく結果につながりやすいでしょう。

4.自宅や最寄り駅からアクセスしやすいか

法律トラブルを弁護士に相談・依頼する場合、その弁護士事務所に複数回通う場合もあります。

そのため、基本的には自宅や最寄り駅からアクセスしやすい弁護士を選ぶのがおすすめです。

ただし、遠方に住んでいる家族のために成年後見を依頼したいなど、特別な事情がある場合はその地域の弁護士に依頼するなどの対応をしましょう。

5.弁護士費用を明確に説明してくれるか

弁護士費用は依頼内容や違法性の程度などによって異なるため、Webサイト上の目安金額よりも高額になる場合があります。

そのため、相談時に詳しい見積もりや内訳を出してくれる弁護士に依頼するのが望ましいです。

弁護士費用をあいまいなまま依頼してしまうと、依頼後に料金トラブルに発展する可能性があるため注意しましょう。

まとめ|相談料を抑えたいなら無料相談がおすすめ

法律トラブルが発生した場合は、法律の専門家である弁護士に相談するのがおすすめです。

弁護士の相談料は原則として30分あたり5,000~1万円ですが、中には無料相談に応じている弁護士事務所や相談窓口などもあります。

このような無料相談を有効に活用すると、弁護士費用を安く抑えられる可能性があります。

まずはベンナビで無料相談に対応している弁護士事務所を探し、自分の希望に合う弁護士に相談したり依頼したりするのがよいでしょう。

相談したい分野から無料相談できる弁護士を探す
相談料無料、分割払いOK、完全成功報酬の事務所もすぐに見つかる
『ベンナビ』は、それぞれの分野を得意とする弁護士を探せるサイトです。掲載弁護士・法律事務所には無料相談に対応している場合も多いので、あなたが相談したい分野に注力している弁護士がみつかります。
離婚問題
【対応内容】慰謝料(請求・減額)、財産分与、養育費、親権獲得、その他調停・裁判など
労働問題
【対応内容】未払いの残業代請求、不当解雇、雇い止めなど
刑事事件(加害者用)
【対応内容】痴漢・わいせつ、詐欺、傷害、薬物、窃盗、暴行、殺人など
交通事故(被害者用)
【対応内容】慰謝料の増額請求、示談交渉、後遺障害、過失割合など
債務整理
【対応内容】借金減額、任意整理、自己破産、個人再生、過払い金請求など
債権回収
【対応内容】売掛金、残業代、家賃、養育費・慰謝料、キャンセル代など
遺産相続問題
【対応内容】遺産分割、遺留分請求、使い込み返還、遺言書、相続放棄、成年後見など
ネット誹謗中傷
【対応内容】掲示板の投稿削除、発信者情報開示請求、名誉毀損など

ベンナビ弁護士保険の資料ダウンロード・加入申込をする

人気の記事

新着記事

遺産相続トラブルのよくあるケースと解決方法|弁護士との相談窓口も紹介 2023/09/12
相続放棄の期限は3ヵ月以内!間に合わないときと過ぎてしまったときの対処... 2023/09/12
ネットに強い弁護士とは|相談すべきトラブル・サポート内容・選ぶ際の着眼... 2023/09/11
相続問題を無料でメール相談できる窓口を探す方法|相談メールの書き方も解... 2023/08/16
【相談内容別】自己破産の無料相談窓口一覧|電話・24時間相談あり 2024/05/27
親の借金がある場合の相続の注意点と対策|相続放棄から債務整理まで 2023/09/25
遺産の使い込みが発覚したらすぐに行動!弁護士に依頼する流れと注意点 2023/09/25
意見照会書が届いたらどうする?発信者情報開示請求の対応ガイド 2023/09/19
遺産相続トラブルのよくあるケースと解決方法|弁護士との相談窓口も紹介 2023/09/12
相続放棄の期限は3ヵ月以内!間に合わないときと過ぎてしまったときの対処... 2023/09/12
ネットに強い弁護士とは|相談すべきトラブル・サポート内容・選ぶ際の着眼... 2023/09/11
相続問題を無料でメール相談できる窓口を探す方法|相談メールの書き方も解... 2023/08/16
【相談内容別】自己破産の無料相談窓口一覧|電話・24時間相談あり 2024/05/27
親の借金がある場合の相続の注意点と対策|相続放棄から債務整理まで 2023/09/25
遺産の使い込みが発覚したらすぐに行動!弁護士に依頼する流れと注意点 2023/09/25
意見照会書が届いたらどうする?発信者情報開示請求の対応ガイド 2023/09/19
prev
next

人気の記事

新着記事

友だち追加

           

無料で資料ダウンロード

今すぐネットで加入申込