近隣トラブルは警察に相談できる?動ける・動けないケースと最適な相談先 | ベンナビ弁護士保険  

近隣トラブルは警察に相談できる?動ける・動けないケースと最適な相談先

近隣トラブルには、「騒音」「悪臭」「駐車マナー」など、さまざまな原因があります。

「トラブルを解決するため警察に相談したい」と考える方も多いのではないでしょうか。

近隣トラブルの相談は警察でも乗ってもらえますが、必ず解決してもらえるとは限りません。そのため、警察以外の相談先も知っておくのが賢明です。

この記事では、近隣トラブル時に警察に動いてもらえないケースと動いてもらえるケース、警察以外の相談先を紹介します。

この記事を監修した弁護士
阿部 由羅  弁護士(ゆら総合法律事務所)
西村あさひ法律事務所・外資系金融機関法務部を経て、ゆら総合法律事務所代表弁護士。不動産・金融・中小企業向けをはじめとした契約法務を得意としている。その他、一般民事から企業法務まで幅広く取り扱う。
誰にでも起こりうる法律トラブル、そんなリスクに備える保険

「些細なきっかけから発展してしまった…」
法律トラブル解決に必要な弁護士費用にもう悩まない「ベンナビの弁護士保険」。

ベンナビ弁護士保険は追加0円で離れて住む親や子まで補償!
少ない負担で幅広い法的トラブルに備え、多くの補償を受けたい方におすすめです。

「ベンナビ弁護士保険」のここが「スゴい」

  • 初回相談料が無料の弁護士をご紹介可能
  • 1日約96円で契約中は通算1000万円までの手厚さ※1
  • 自分だけでなく「家族」もしっかり守りたい。追加保険料0円の家族割※2
  • 特定偶発事故は1事件330万円。一般事故は1事件110万円を限度額とした手厚い補償
  • 入力30秒で「ベンナビ弁護士保険」がよくわかる資料を一括ダウンロード
  • 「あなた」と「ご家族」まで。まるで「顧問弁護士」がついているような安心感を

※1 年間の保険料35,400円を365日で割った金額
※2 保険契約者の配偶者及び保険契約者の65歳以上の親(血族のみ)と30才未満の未婚の実子が対象

近隣トラブル時の警察対応は「事件性の有無」「緊急性の高さ」によって変わる

近隣トラブルの相談は、警察でも乗ってもらえます。

ただ、必ず現場へと向かい、対応してもらえるとは限りません。

警察から対応してもらえるか否かは、「事件性の有無」「緊急性の高さ」によって変わります。

  • 事件性がない場合、緊急性が低い場合は動いてもらえない
  • 事件性があり、緊急性が高い場合は動いてもらえる

事件性がない場合、緊急性が低い場合は動いてもらえない

警察に「事件性がない」または「緊急性が低い」と判断された場合は、動いてもらえません。

 

なぜなら警察は、事件性があり、かつ緊急性の高い事案から優先して対応にあたるからです。

したがって、以下のようなケースでは対応してもらうのが難しいかもしれません。

【例】

  • 隣人の生活音が気になって眠れない
  • 隣人がゴミをベランダに出しており、臭いがつくから洗濯物が干せない
  • 悪いうわさ話を流されるなど、嫌がらせを受けて困っている など

※いずれも、あまりにも酷い場合を除く

ただ、相談には応じてもらえます。警察相談専用電話「#9110にかけると、アドバイスのほか、行政機関を紹介してもらえる場合もあります。

また、近隣トラブルが悪質だと判断された場合は、隣人に指導や警告をしてくれることもあります。

 

対応してもらえるかわからない案件でも、#9110に電話をかけてみましょう。解決の糸口が見つかるかもしれません。

事件性があり、緊急性が高い場合は動いてもらえる

警察に、「事件性があり、かつ緊急性が高い」と判断された近隣トラブルは、動いてもらえます。

 

事件性とは、あるできごとが犯罪に関係している、あるいは犯罪に当たる可能性があるかどうかを指します。

【事件性】

犯罪が絡んでいる、いないといった性質のこと。ある出来事に犯罪が関係している場合は「事件性がある」と言われるが、単なる事故や偶然の場合は「事件性がない」と言われる。

引用元:weblio辞書|事件性とは

近隣トラブルに置き換えて考えてみましょう。

 

例えば以下のようなケースでは、警察から対応してもらえる可能性が高いと考えられます。

  • 柵や車など、物が壊された
  • 郵便物を盗まれた
  • 刃物を持ちながら怒鳴っている人がいる
  • 子どもの泣き叫ぶ声が聞こえる など

上記のようなケースでは、警察が現場へ駆けつけ、直接注意をしてくれたり、スピーカーで呼びかけてくれたりするケースが多いです。

 

また、パトロール強化などもしてもらえるため、抑止力にもつながるでしょう。

警察以外の近隣トラブル相談先

「警察に対応してもらえないから」と諦める必要はありません。

警察以外にも、近隣トラブルの相談ができるところはあります。

  • 管理会社・貸主
  • 弁護士
  • 探偵

管理会社・貸主

集合住宅での近隣トラブルは、まず管理会社や貸主に相談するのがおすすめです。

 

管理会社や貸主に相談すると、共用部分に張り紙を掲示して注意喚起してもらえるでしょう。また、積極的な貸主であれば、直接注意してもらえるかもしれません。

管理会社や貸主は、集合住宅を管理している立場のため、当事者同士で話すより角が立ちにくく、穏便に済ませられるでしょう。

 

騒音などの迷惑行為があまりにもひどく、複数の人から苦情がでている場合は、迷惑行為の差止めや、場合によっては契約の解除・退去勧告をしてもらえるケースがあります。

弁護士

警察が動いてくれず、管理会社に相談しても解決が見込めない場合は、弁護士に相談しましょう。

 

「弁護士に相談すると、訴訟などで大ごとになるのではないか」と思うかもしれませんが、初めから訴訟を起こすわけではありません。

まずは相談内容を聞き、相手方との交渉を試みるのが一般的な流れです。経験豊富な弁護士が交渉すれば、円満解決の可能性が高まるでしょう。

 

無料相談を受け付けている弁護士もいるので、相談してみてはいかがでしょうか。

探偵

証拠集めをする際に、強い味方になってもらえるのが、探偵です。

例えば、警察に「嫌がらせを受けています」「騒音が耐えられません」と相談しても、証拠がなければ「事件性がない」として応じてもらえないことが多いです。

 

しかし、証拠があればトラブルの証明になり、警察も積極的に動いてくれるようになります。近隣トラブルを認めてもらうためには、証拠集めが重要です。

とはいえ、証拠集めは手間や労力がかかり、容易にできるものではありません。調査のプロである探偵に相談すると、被害を立証できるだけの証拠を集めてもらえるでしょう。

 

その結果、近隣トラブルの解決が期待できます。

探偵も無料相談を行っているところがありますので、利用してみましょう。

近隣トラブルで警察に通報する際に気になる疑問点

いざ警察に通報する際に、浮かびやすい以下2つの疑問点について、実務的な観点から解説します。

  • 通報は「匿名」でもできる?
  • 110番通報と交番に行くのはどっちがいい?

通報は「匿名」でもできる?

匿名での110番通報も可能です。

 

通報時、名前や住所を尋ねられますが、匿名希望の旨を伝えましょう。

匿名にしたからといって、その後対応してもらえなくなる心配はありません。

 

ただし、自宅から通報を行うと、名前や住所が警察に知られる可能性があります。

自動的に通報元がわかるようになっているからです。

 

警察から相手方に、通報者の名前を明かされることはありませんが、心配な方は公衆電話から通報するといいでしょう。

110番通報と交番に行くのはどっちがいい?

現場に駆けつけてもらいたい場合は、110番通報が確実です。

 

「管轄の交番に直接相談した方が対応してもらえそう」と思う人もいるかもしれませんが、パトロール中などで不在の可能性があります。

また、緊急性が低いと判断された場合には、後回しにされる可能性も否定できません。

 

対して110番通報では、通信指令課から直接出動の指示が入るため、警察が現場へ来てくれる可能性が高くなります。

耐え難い近隣トラブルなどで、警察に現場に来てほしい際は、思いきって110番通報をしましょう。

最後に

警察は事件性がない・緊急性が低いと判断した場合、捜査に動いてはくれません。

確実に対応してもらいたいときは、警察に相談する際、近隣トラブルについて事件性があり、かつ緊急性が高いことを示す証拠を提示しましょう。

 

警察が動いてくれず、自力で近隣トラブルを解決するのが難しい場合は、弁護士に相談するのがおすすめです。

弁護士は法律の専門家として、相手方との交渉や訴訟対応などを行ってもらえるので、早期の問題解決が期待できるでしょう。

ベンナビ弁護士保険の資料ダウンロード・加入申込をする

人気の記事

新着記事

人気の記事

新着記事

友だち追加